HIROの雑記

おじさんの雑記

2022/10/01訪問 荻岳、通潤橋

久しぶりのツーリングです。夏の間、大学生の子供が帰省しており、週末はそのお付き合いでつぶれていました。
さて、今日は久しぶりに阿蘇を目指します。ちょっと気になっていた場所です。

良い天気です。阿蘇大観峰は前を通ったのですが、車が多そうだったのでパス。そのまま産山方面に向かいます。

やっぱり阿蘇は良いですね。気持ち良い道路が続ています。

今日の目的地。荻岳展望所に着きました。

高台で見晴らしが良いですね。ここって、車で来られている人も居ましたが、途中の道路が離合できないような狭い道がずっと続いていました。

さて、次の目的地の途中の阿蘇望橋です。

高森のツリーハウスに到着です。

臨時休業との事ですが、再開は難しそうですね。

とても大きな木に家が建てられて(?)いました。

ツリーハウスを後に通潤橋にやってきました。前回、放水される時間を確認せずに来ていました。今日は放水の時間に間に合うように訪問です。

迫力ありますね。来て良かった。この後、無事に帰宅。久しぶりだったので無理せずにのんびりルートで帰って来ました。

本日の走行は340.1Kmで8.95L。燃費は38.00Km/Lでした。目視の満タンなので誤差ありです。

2022/08/11訪問 久留米、うきはプチツー

子供が夏休みで帰省してきました。私の自由時間は送迎などで少なくなりましたが、時間を見つけてツーリングです(この暑い中)。午前中は子供のお付き合い。夜は迎えに来てと言われているので早めに帰宅しておかなければ。と午後になってから出発です。

久留米市にある高良大社を通過し久留米森林つつじ公園の駐車場に。

ここからの見晴らしも綺麗ですね。ここから耳納連山の尾根伝いを走る耳納スカイラインを通ってグライダー山に向かいます。

グライダー山です。パラグライダー(?)で飛び立つ方が使われているようで、端っこの方は素人には危険な位の高台です。ここからの見晴らしは何も遮るものがありません。筑後平野を見渡せます。

耳納スカイラインうきは市方面に走って耳納スカイライン展望台にやってきました。この辺りまで来ると木々が多く、見晴らしも視界は殆ど山になります。

この先が通行止めだったので、一旦、星野村の方に下ってから調音の滝公園にやってきました。

公園のプールや川で子供たちが水遊びで気持ち良さそうです。そういえば、星野村の川でも子供たちが水着&浮き輪で楽しそうに川に入って涼んでいました。気持ちよさそうだな~大人になってもやってみたいですね(人目のない所で)。

浮羽稲荷神社に立ち寄り。暑い中、数組の先客が居られました。

この後、東峰村、小石原、嘉麻市と、時間までちょっと遠回りして帰宅しました。今日は150Km弱。4時間位のツーリングでした。

2022/08/07訪問 宇土、八代、益城

やっと暇な週末がやってきました。ちょっと天気が怪しいけどツーリングに出発です。
夕立は覚悟の上での出発でしたが、30分も経たないうちに一雨やってきた。でも軽い雨だったので、涼しくなり、気持ち良い雨でした。バイクは汚れたけど・・・

筑後川沿いを南下して筑後川昇開橋にやってきました。今回は橋の両側にある公園ではなく、真ん中あたりの島(?)から。

ここから有明海沿岸道路大牟田、荒尾、玉名と経由して宇土市にやってきました。

長部田海床路です。海に向かって作業用の道路がまっ直ぐに走っています。その先に見えるのは雲仙普賢岳です。写真映えするんでしょうね。多くの方が来られていました。

ここにやってきた理由ですが、熊本復興プロジェクトでONE PIECEの麦わらの一味の銅像熊本県内に設置されています。その10体目となる「ジンベエ像」が7月の終わりにこの場所に公開されたと聞きつけたのでやってきました。

他の9体は街中や、山の中です。海の近くは初めてですね。良いロケーションです。

他の像に比べて巨大な銅像でした(高森駅のフランキー像も大きいけど)。

ジンベエ像を後にして「くまモンポート八代」にやってきました。

このくまモン・・・巨大です。

そして、大量のくまモンくまモン大合唱オブジェ(54体)との事。

干支のくまモンが12体。くまモンポート八代は休憩スペースもあり家族連れでゆっくりできそうな場所でした。

ここまで、川沿いや海沿いを走って来ましたが、ここからは山中に向かいます。443号線を走り「日本一の石段(3,333段)」にやってきました。

3333段の階段

とても暑い中、頑張っている子供が居ましたが、私は1段も足を掛けることなく退散です。

通潤橋にやってきました。

ホームページで放水する日時(13時から15分間)を公開されているそうです。放水されている時の綺麗な画像はあちこちのネットに掲載済・・・私も、事前に放水時間を調べてから再挑戦します。

通潤橋の道の駅にあるオブジェ。これは・・・

ここから南阿蘇、高森から阿蘇神社、やまなみハイウェイ経由で城山展望所、ミルクロード経由で大観峰と緑が綺麗な阿蘇の山並みを楽しみながらのツーリングです。

夕方、ガソリンを満タンにして帰宅です。暑い中、ちょっと走り過ぎましたね。

本日の走行は416.6Kmで10.96L。燃費は38.01Km/Lでした。目視の満タンなので誤差ありです。

もうすぐ、県外で暮らしている子供が夏休みで戻って来ます。子供が家に居る間は私が送迎担当なので、今日みたいに朝から夕方まで遊びまわれるような日は暫く無さそうです。

阿蘇ドライブ

最近、週末に用事があったり、雨が降ったりでバイクに乗れていません。スマホに残っていた阿蘇に家内とドライブした時のメモです。バイクでは良く走っている道路を家内にも見せてあげようと連れ出しました。

福岡から国道3号線を南下して熊本県に入り、熊本空港を経由して俵山の萌の里でNAMI像の見学です。

天気も良い7月の阿蘇です。山の緑が綺麗ですね。

俵山峠展望所に向かう道路からの眺めです。こちら側の眺めも綺麗です。

俵山峠展望所に立ち寄り。あまり人が居ませんでした。

阿蘇パノラマラインに入り、展望所で休憩。

牧場展望所です。一面の緑と空の青が綺麗です。

赤牛が近くで食事中。お腹が大きい(赤ちゃんが居る?)ので食事に夢中です。

阿蘇 山上広場にやってきました。煙が上がっているのを見れました。

バスセンター内のくまモン

草千里展望デッキにも立ち寄り。眺めが良い場所です。ここは風が強くて寒い位でした。車の窓を全開で走ると気持ち良かったですね。

お昼ご飯は阿蘇神社近くの「鉄板焼阿蘇まーぼー」でガーリックライスを食べたんですが、写真無し・・・

やまなみハイウェイに入って城山展望所へ。休憩ばかりですが、眺めが良いので立ち寄らないともったいないんですよね。

そしてミルクロード経由で大観峰に。メロン味のソフトクリームが美味しかったです。これも、写真なし。

帰りに杖立温泉に立ち寄りました。玉子とトウモロコシをむし場で調理。

蒸している間は足湯でゆっくりと休憩。お腹いっぱいだったので調理した食材は自宅に戻ってから食べましたが、トウモロコシが美味しかったです。

スマホの写真整理のついでに、別日ですが、毎年恒例の桃パフェに今年も行ってきました。

もう1つ。ひまわりを見に柳川ひまわり園と言う所にも家内を連れて行って来ました。広い場所ですね。

2022/07/10訪問 竜門ダム、大観峰、龍門の滝、一目八景

暑い日が続いています、今日は涼を求めて山方面に向かって出発です。菊地から大観峰を経由して一目八景までダムや滝に立ち寄るコースです。

久留米から八女を経由して日向神ダムを通過。ヘリポートに到着したのですが団体さんがまったりと写真撮影中。邪魔にならないように退散しました。。。上津江から菊池に抜ける387号線が走っていて気持ち良いですね。竜門ダムに到着です。山中のダムならちょっとは涼しいと思っていたのですが・・・暑かった。

お花が・・・もしかして・・・

広場は良く手入れされています。気候が良い時には最高でしょうね。

竜門ダムを後にし、菊池渓谷を抜けて大観峰に向かいます。ミルクロードは何時走っても気持ち良いですね。大観峰に到着しましたが、渋滞しています。

手前に止めて小休憩して再出発です。瀬の本に抜けてきましたが、やまなみハイウェイも車が多かったので筋湯温泉に抜ける横道に入って玖珠に向かいます。

竜門ダムを検索していた時に出てきた龍門の滝に立ち寄って休憩。子供たちが水遊びで楽しそうです。

ここから耶馬渓の一目八景に抜けてきましたが、思ったより涼しくなかったです。日田、筑後方面に向かいます。

道の駅 原鶴 バサロで休憩。JAF会員はソフトクリームが50円引きです。でも、暑い中、真っ黒のジャケットでソフトクリームを食べているおじさんが1名。私だったら近寄らないな・・・

帰りに時間があったのでバイク屋に寄ってオイル交換をお願いしました。現在の走行距離は37,248Km。前回の交換から7,000Kmちょっと走っていました。本日の走行は356.7Kmで9.76L。燃費は36.54Km/Lでした。目視の満タンなので誤差ありです。
阿蘇を走るのは気持ち良いですね。バイクも多く、ヤエーを交わしながら楽しく走らせてもらいました。

2022/07/02訪問 鶴御埼灯台(大分)

大分県で気になっている場所があったので、ちょっと遠いですがお出かけです。九州最東端の鶴御崎です。

阿蘇方面に向かう際に利用している道の駅でナビ設定などの準備です。ここに居るヤギさんは子供達に人気ですね。

先日も通った210号線、442号線を使って大分方面に向かいます。今日は竹田辺りから57号線のバイパス(中九州横断道路?、大野竹田道路?)を走り、10号線で佐伯市に。

佐伯から最東端に向かう半島(?)の海岸線を走るのが気持ち良かったです。遠かったけど何とか到着しました。

途中の小国や瀬の本を通過している時は気持ち良い位の晴天だったのですが、目的地近辺では曇り空と言うか、途中で小雨も降ってました。

対岸は四国でしょうか。今日は見晴らしが悪かったです。この灯台のある場所に来れて目的を果たしたので引き上げです。

行きは急いでいたので殆ど休憩なし&写真も撮らないだったのですが、帰り道はちょっとゆっくりと休憩。道の駅:たけたで小休憩。

瀬の本の近くの展望台から。午前中はすごく良い天気で素晴らしい眺めだったので、行きに写真を撮っておけばよかったと後悔。時間があれば帰りは別の道で遠回りして帰ってくるのですが、帰りの時間が心配だったので行きと帰りで殆ど同じ道を通りました。

何とか、無事に帰宅です。本日の走行は435.4Kmで11.24L。燃費は38.73Km/Lでした。目視の満タンなので誤差ありです。ガソリン価格が上昇しているが、何とか2000円で収まりました。燃費良いバイクで助かります。

今日は距離が延びましたね。1日中遊んでいたので、明日は家族サービスの日になりそうです。

2022/06/18訪問 国道442号、210号

今日の目的地は道路です。
ネットで紹介されたハンバーガー屋さんを調べてみると大分県の442号線沿いにあるらしい。442号線ってよく聞くな。と地図で確認してみると阿蘇方面のツーリングで良く使っている道路でした。
せっかくなので442号線を端から端まで走ってみようとコースを確認しました。大川市大分市を結ぶ国道ですね。また、大分市側はこれも良く使っている210号線の起点(終点?)が近い場所でした(同じ場所?)。210号線は大分市久留米市を結ぶ道路です。442号線で大分市に向かい、帰りは210号線で戻ってくるルートを設定しました。

と言う事で442号線の端に向かうために筑後川を南下して昇開橋にやってきました。今回は筑後川大川市側です。

ここから442号線の始まりに向かいます。

208号線沿いの大きな病院の所の交差点から442号線に入ります。街中は車も多かったですが、バイパス部分は楽に走れました。八女市の手前あたりでいつも通っている部分に合流です。

そのまま山中を走り続けヘリポートに立ち寄って小休憩。津江、小国、瀬の本と何時も使っている道路を走り抜けて竹田へ。竹田までは何度か来たことありますが、ここからは初めてかも?ひたすら442号線を走ります。

途中でセンターライン(中央線)の無いような山間部の区間がありました。

ずっと442号線を走り続けてハンバーガー屋さんに到着。500円のレギュラーバーガーを注文。受け取ると・・・でかい&重い。これが500円で良いの?

肉も野菜もたっぷりです。お腹いっぱいになりました。ここから442号線と210号線の端の交差点に向かいます。

この交差点が210号線の端っこらしい。今度は210号線をひた走って福岡に戻ります。大分市内が渋滞していて時間が過ぎてしまう・・・

戻りは急ぎで休憩なし。九重を過ぎて水分峠あたりからは何時も使っている部分です。玖珠、日田と何時もの道路でうきは市まで。いつもはここから朝倉市側に向かうのですが、今日は久留米方面に210号線を進みます。

210号線を走り続け、国道3号線と交わる所までやってきました。ここが210号線の端っこ(の筈)です。これで442号線と210号線の旅は終わりです。

目的は果たしたけど、次に地図で確認していた322号線や500号線の制覇はやめとこうかな。街中の車の多い部分が楽しくないです。美味しい部分だけを走った方が爽快感があって気持ちいい。

本日の走行は373.3Kmで10.04L。燃費は37.18Km/Lでした。目視の満タンなので誤差ありです。