HIROの雑記

おじさんの雑記

2024/02/17訪問 野母崎

季節外れの暖かさ。ちょっと遠出をしようと長崎の野母崎

何時もの筑後川沿いを南下して昇開橋へ。今日は天気が良くなりそうです。

444号線を走り、多良岳オレンジ海道の佐賀側の起点から長崎の多良岳レインボーロードを終点まで走り、白木峰高原までやって来ました。

筑後川沿いを走っていると菜の花が咲いていたので、菜の花が有名な白木峰高原に寄ったのですが、ここはもうちょっと先のようですね。もう暫くしてから再訪します。

※ネットで開花情報が公開されているので、出る前に確認しとけ!って事なのですが。

諫早を経由して野母崎を目指します。

軍艦島展望所に到着。こちらは一面に水仙が咲く場所なのですが、今年は終わっていました。

上に上る途中、水仙が数本だけ咲き残っていました。

展望所に登ると軍艦島端島)が見えます。天気が良くて気持ち良い!

映えるようなオブジェが置いてあります。しかし、若い方が居ない。。。水仙が終わったので人が少ないんでしょうね。駐車場の隣の「長崎のもざき恐竜パーク」では子供連れがいっぱい遊んでいました。

この日の昼食ですが、ソロツーでは珍しくちゃんとした食堂で頂きました。

以前にも訪れた「一水かな」さんに立ち寄り。海鮮丼を注文。このボリュームで1000円です。お魚を美味しく頂きました。

この後、権現山展望公園に移動。

軍艦島が見える角度が変わります。天気が良いので綺麗に見えました。

ここには、恋人が鳴らすようなちゃちな鐘ではなく、お寺にあるような釣鐘があります。力任せに鐘を突こうかとしたのですが。、他に人が居たのでちょっとだけ鳴らしました。。。

ここの標識ですが、スケール感が違います。さて、そろそろ戻る時間です。

野母崎へは、いつも499号線を使っているのですが、半島の右側に県道34号線が走っています。長崎で34号線と言うと佐賀から長崎市内へ抜ける国道34号線が有名なのですが、県道の34号線?地図を確認すると結構なカーブが連続する山中の道路のようです。今回はこちらの道路を使って干拓道路を経由して帰宅するルートを予定しました。

権現山展望公園から県道34号線を走り、長崎ペンギン水族館の近くまで45Km程の楽しいツーリングになりました。信号も殆ど無く、休日でもほとんど車が走っていない道路です。途中に見晴らしの良い場所もありましたが、走るのが楽しくて停車していません。

で、干拓道路の中央にある雲仙多良シーライン展望所で休憩。

今日は1日中、天気が良いです。

本日の走行は398.7Kmで12.00L。燃費は33.22Km/Lでした。目視の満タンなので誤差ありです。

長距離走行の割に燃費が良くないですね。野母崎からの帰り道で半島の右側の県道34号線を走ったのが原因です。山中のくねくね道路が楽しくてちょっとアクセルを開けてしまいました。

白木峰高原で見れなかった菜の花。翌日なのですが、道の駅 原鶴 バサロに立ち寄った時に、目の前の畑一面で菜の花が満開になっていました。近くに寄ると菜の花の臭いでいっぱいで、大量のミツバチが一生懸命に働いていました。